泉大津市、和泉市及び高石市の環境事業に取り組む一部事務組合

HOME > 事業系ごみについて

事業系ごみについて


  泉北クリーンセンターでは、泉大津市、和泉市及び高石市の家庭ごみの受入れに加え、
 3市内で発生した「事業系一般廃棄物」についても、衛生的な焼却処理等(中間処理)を
 行っています。

  事業系ごみの分類・減量については、リーフレットをご参考ください。
    事業系ごみ減量啓発リーフレットLinkIcon
   
  事業に伴い発生する様々なごみは、分別し、出し方を変えるだけで、焼却処理経費の削減
 につながるだけでなく、事業者の経費の削減につながります。

  資源ごみは、缶・ビン・紙類・布類などに分別し、資源回収業者に引き渡してください。

  再生事業者(リサイクル業者)については、「大阪府登録廃棄物再生業者名簿」
 ご覧ください。

  また、生ごみのリサイクル業者については、「登録再生利用事業者」をご覧ください。



  事業系一般廃棄物の泉北クリーンセンターへの主な搬入方法は、次の2つに
 区分されます。

(1)事業系指定ごみ袋で収集を許可業者に委託する方法            

  泉北クリーンセンターでは、ごみの減量・分別の促進を図るとともに、受益者負担の原則
 に基づき、適正かつ公平な負担をお願いする制度として、平成21年7月1日から事業系一般
 廃棄物の有料化を実施しています。
  これは、事業主の皆様が市の収集運搬許可業者にお支払いしている収集運搬料金に加え、
 指定ごみ袋(色・・・透明 文字…ピンク色 1枚45リットル70円、70リットル100円)を購入
 するという形で、ごみの処分手数料をご負担いただくものです。

  注意:収集運搬許可業者に支払っている手数料は、「収集運搬料金」のみとなって
     います。

  指定ごみ袋の金額(可燃ごみの処分手数料)
  ・ 45リットル袋1枚70円
  ・ 70リットル袋1枚100円
  注意:指定ごみ袋(色・・・透明 文字…ピンク色)は、組合市内(泉大津市・和泉市・
     高石市)のコンビニエンスストア等の取扱店で購入(10枚単位)してください。

   事業系指定ごみ袋取扱所
   事業系指定ごみ袋変更について

  収集運搬許可業者についてのお問い合わせは、次の連絡先へお願いします。
   泉大津市役所 環境課   TEL 0725-33-1131
   和泉市役所 環境政策室  TEL 0725-41-1551
        (生活環境担当)
   高石市役所 環境政策課  TEL 072-265-1001


(2)泉北クリーンセンターに直接搬入する方法              

  事業者が、自ら事業系一般廃棄物を泉北クリーンセンターに搬入することができます。
 この場合、ごみの重量10Kgごとに150円の処分手数料がかかります。

  受入日時
   月曜から金曜まで(祝日を除く。)の12時45分から16時30分まで   
    ※ 年末年始は別に定めます。
    ※ 焼却炉の点検時等には、搬入を中止することがあります。

  搬入場所 
   泉北クリーンセンター
   和泉市舞町87番地
   アクセス

  処分手数料
   10Kgごとに150円

  必要なもの  
   ・ 一般廃棄物搬入申請書
    ※ 必要事項を記入し、印鑑を押してお持ちください。

LinkIcon申請書

LinkIcon申請書配布場所

   ・ 身分証明書(運転免許証、健康保険証等)
   ・ 会社が泉大津市、和泉市、高石市にあることが確認できるもの(社員証等)
   ・ 現金

<ごみの搬入に関するお問合せ>
泉北クリーンセンター
TEL 0725-41-2030
FAX 0725-41-2115



ごみの収集に関するお問合せ

泉大津市にお住まいの方

泉大津市役所環境課
TEL:0725-33-1131
FAX:0725-21-0412

和泉市にお住まいの方

和泉市役所 環境政策室(生活環境担当)
TEL:0725-41-1551(代表)
TEL:0725-99-8122(直通)
FAX:0725-45-9352

高石市にお住まいの方

高石市役所環境政策課
TEL:072-265-1001
FAX:072-263-6116


ごみの搬入に関するお問合せ

泉北クリーンセンター
TEL:0725-41-2030
FAX:0725-41-2115